
世界初AI通話ノイズキャンセリングICを搭載した
完全ワイヤレスイヤホン
ー 製品の概要 ー
「er-CO・CCO・LO」は、
通話ノイズキャンセリングに関するAIアルゴリズムの開発からIC設計、
IC製造まで一貫して提供できる世界で唯一の会社であるIntelliGo社の
AI通話ノイズキャンセリングICを搭載した、
世界初の完全ワイヤレスイヤホンです。
高度なノイズキャンセル機能に加え、生体センサ機能も搭載しており、
センサで取得した生体情報をスマートフォン経由でクラウドへ連携することで、イヤホン装着者の
労務管理や健康管理サービスなどの活用することが可能になります。
ー 製品の特徴 ー
高度なノイズキャンセリング機能
IntelliGo社のAIノイズキャンセリングICを搭載した「er-CO・CCO・LO」のノイズキャンセリング機能には、
従来製品と比べ以下のような特長があります。
er-CO・CCO・LO | 既存のスマートイヤホン | |
ノイズ除去能力 | あらゆるノイズに対応可能 | あらかじめ決まったノイズにのみ対応可能 |
マイク(ノイズ除去のため) | 1つでOK | 2つ以上必要 |
突然のノイズへの反応 | 即時対応可能 | 不可 (ノイズと認識すること自体に時間がかかる) |
その他 | 人間の声よりバックグラウンドのノイズが強い環境下(SNR※0dB以下)でもノイズキャンセル可能 | 人間の声よりノイズが強くなると、キャンセルできなくなるケースが多い |
生体センサ機能
サーミスタセンサ
内蔵したサーミスタが耳内部の温度を計測することが可能です。耳の内部は温度が高く安定しています。
9軸センサ
「3軸加速度 + 3軸角速度 + 3軸方位センサ」 の機能を持つセンサを搭載。これにより、運動時の姿勢を正確に測定することができ、無理な体勢、姿勢による労働作業などを認識することができます。
脈波/脈拍(開発中)
耳内部の動脈の振動を捉えて「加速度脈波」を検出するために、現在開発中です。(次モデルでの製品化予定)
今後想定される利用シーン

建設現場などでの労務管理(現場作業員の体調、安全対策)
イヤホンに搭載されている生体センサの情報をBluetoothでデータを送信、クラウド上で管理/分析し、必要に応じて作業者のデータを受信することができます。また、AIノイズキャンセリングICが搭載されているのでストレスフリーな通話が実現可能となります。

テレワーク時の環境音の除去
AIノイズキャンセリングICによる高度なノイズキャンセリングにより、オンライン会議時において外部の環境音を除去し、どこにいてもストレスのないテレワーク環境を構築することができます。
主な仕様
Bluetoothバージョン | 5.2 |
外音遮断機能 | ノイズキャンセリングモード |
外音取り込み機能 | アンビエントモード |
送信出力 | Class1 |
対応コーデック | SBC, AAC |
最大通信距離 | 10m (ベストエフォート) |
充電時間 | 約2時間 |
連続再生/通話時間 | 約7時間 |
ケースによる本体充電回数 | 約3回 |
防水性能 | IPX4 相当(イヤホン部のみ) |
重さ | 約5.5gx2 / 充電ケース 約48g |
使用温度範囲 | 0~40℃ |
専門用語説明
※ SNR(Signal-to-Noise Ratio):信号雑音比。信号のレベルと雑音(元の音声との差分)のレベルとの比を表したもの。人間の声など有効な信号と消したいノイズの強弱関係を表します。